こんなことを思ったことはありませんか?
- 新たなサービス、製品の宣伝を考えている
- 業務効率化が可能なソフトウェアがあるけど、予算がない
- システムを構築して、ネット販売に挑戦したい
- 店内にイートインシステムを作りたい
- 新たな陳列棚を購入したい
そんな方に朗報です!
小規模事業者持続化補助金という補助金をご紹介します!
上記に該当する方は、是非最後まで読んでみてください!
挑戦を応援する補助金制度

「いろいろ挑戦したいけど、それに必要なお金がない…」
このような理由で歩みを止めてしまったことはありませんか?
今回ご紹介する「小規模事業者持続化補助金」が役に立つかもしれません!
この補助金は、原則上限50万円で、経費の3分の2を補助してくれる制度です。
補助金の活用のイメージ
75万円の新商品PRホームページを作成する場合
75万円×補助率2/3=補助額 50万円
50万円の補助金が受給されるという流れになります。
(補助金なので、原則、返済不要です。)
詳しくは、日本商工会議所のサイトでご確認ください。
でもこの補助金を受給するためには、複数のハードルがあります。
多くの方が、そこで挫折をしてしまいます。
とても勿体ないことです。
事業を発展させていくにあたってチャレンジする人に、是非こちらの補助金を受給していただきたいと思っています。
補助金受給をサポート

そこで、いろいろなハードルをクリアできるように、当事務所で下記のサポートをさせていきたいと考えています。
ハードル① 公募要領を読むのが面倒・難しそう
(当事務所のサポート)
74頁の公募要領の内、大事な部分を抽出して16頁にまとめた「当事務所オリジナル概要」をお渡しいたします。(無料)
ハードル② 「当事務所オリジナル概要」の16頁を読むのも面倒
(当事務所のサポート)
読む時間が大変、面倒という方は、私と無料相談(オンラインも可)により進めていくのはいかがでしょうか。
対面もしくはオンラインで、内容をご説明いたします。(無料)
ハードル③ 申請書類を記載するのが面倒・大変そう
(当事務所のサポート)
事業の現状の把握・目標の設定の考えを整理していくことが出来る「小規模事業者持続化補助金お役立ちシート」を提供いたします。
このシートにより、ご自身のお考えが整理され、スムーズに申請書を記載していくことができます。(無料)
ハードル④ 申請書類を作成する時間がない
(当事務所のサポート)
有償にはなってしまいますが、お話を伺いながら当事務所で書類を作成いたします。
こちらの補助金が事業発展のきっかけになることを願い、当事務所は全力でサポートしていきます。
補助金にチャレンジされたい方、どうぞお気軽にご相談ください。
また、他の税理士の先生と顧問契約を結ばれている方の「補助金相談」のご依頼にも対応いたします。